学ぶ
腰椎局所安定装置の評価|プレッシャーバイオフィードバックユニット
長い間、腰痛の原因のひとつは、腰椎の局所安定筋、すなわち腹横筋と多裂筋の協調的なリクルーションの欠如であるという仮説が立てられてきた。
腹部のドローイン操作は、腹横筋と多裂筋を選択的にリクルートするものである。 加圧装置を使って運動を監督することで、腰椎を安定させる能力が再教育され、結果として腰痛の症状が軽減されるはずだ。
四点膝立ちでスタートする。 背骨をニュートラルに保ち、深く息を吐きながら腹部を完全にリラックスさせるよう患者に指示する。 そして息を吐くときに、「へそを背骨のほうに引っ張る」ようにする。 その間、呼吸をせずに10秒以上収縮を維持しなければならない。 1セットを10秒×10レップとカウントし、これを90秒×3セットと卒業する。
腹臥位でドローイン操作を行う。 圧力バイオフィードバックユニットを腹部の下に置き、70mmHgまで膨らませる。 患者に一度息を吸ったり吐いたりしてもらい、ABDIMを行いながら呼吸を止めてもらう。 理想的には10×10秒である。
腹斜筋の代償性収縮が圧力の過度の低下を示していないか確認すること。
第3ステップでは、圧力バイオフィードバックユニットをL3の高さで腰椎の下に置き、カフを40mmHgまで膨らませる。その後、患者にABDIMを行うように指示し、2~4mmHgのステップで圧力を上げる。 つまり、40mmHgから42mmHgや44mmHgといった具合だ。 落ち着いて呼吸を続けながら、収縮を止めなければならない。 理想的なのは、患者がこの収縮を15秒間、無補償で2回保持できることである。
我々は、腹腔ドローイン操作中の腹横筋活動の機能不全を検出する圧力バイオフィードバック装置の能力について、批判的に評価したトピックを書いたが、圧力バイオフィードバックの測定値は、超音波で測定された腹横筋活動と相関がなく、そのような目的のための有効なツールではないようである。 グルームズら (2013)は、尤度比が1に近く、テスト後の確率に変化がないことを報告している。
臨床現場で最も有用な整形外科検査21項目
腰椎の運動制御障害に関する他の検査に興味がある方は、以下の記事をご覧いただきたい:
X線検査による腰椎不安定症の診断には、いくつかの整形外科的検査がある:
今学んでいることが好きか?
フィジオチューターアセスメントブックを購入する
- 600ページ以上の電子書籍
- インタラクティブ・コンテンツ(ダイレクト・ビデオ・デモンストレーション、PubMed記事)
- 最新の研究によるすべての特別検査の統計値
- 🇬🇧 🇩🇪 🇫🇷 🇪🇸 🇮🇹 🇵🇹 🇹🇷 で利用できる。
- その他にもいろいろある!