研究 2023年3月27日
リンドブロムら (2023)

フットボール選手に対する膝関節の拡大制御による傷害予防プログラムのパフォーマンス

フットボール傷害予防プログラム

はじめに

怪我の予防は、多くのスポーツにおいて極めて重要な要素である。 傷害予防プログラムは、さまざまなレベルのスポーツにおける傷害発生率を減らすために開発される。 この研究は、若いフロアボール選手の傷害予防に有望な結果を示した既存の傷害予防プログラム(Knee Control)を発展させたものである。 予防プログラムは数多くあるため、主な目的は、サッカー選手を対象としたKnee Control傷害予防プログラムの拡張版のパフォーマンスを評価することであった。

 

方法

サッカー選手に対する拡大傷害予防プログラムを内転筋強化プログラムと比較するために、2群ランダム化比較試験が設定された。 無作為化されていない比較群も追加された。 無作為化された2群は、一方が既発表の膝関節コントロールプログラムの拡張版を実施し、もう一方が内転筋強化プログラムに割り付けられた。 非ランダム化群は、すでに何らかの形で傷害予防を行っているスポーツチームで構成された。

1シーズン中、週2回以上のトレーニングセッションを受けた青年または成人のフットボール選手が、コーチから傷害予防のエクササイズを受けた。 コーチたちは実践的なワークショップに招待され、予防プログラムについて学んだ。

延長膝コントロールプログラムでは、6つのエクササイズをそれぞれ10段階の進行度で行った。 下の表は、各プログラムの詳細を示している。

フットボール傷害予防プログラム
からだ: リンドブロムら Br J Sports Med (2023)

 

第3のアームは、すでに傷害予防エクササイズを実施しているクラブで構成された。 特定の予防プログラムのエクササイズを行うことを厳密に推奨しているわけではないため、これは実際のトレーニング状況をシミュレートするものと考えられた。

主要アウトカムは、ハムストリング、膝、足首、鼠径部のいずれかに身体的愁訴による傷害が発生したことである。 つの質問がなされた:

  • 延長膝関節コントロールプログラムは、ハムストリングス、膝、足首の怪我に優れた効果を示すか?
  • 内転筋プログラムの方が鼠径部の怪我を防ぐのに効果的なのか?

調査された副次的アウトカムは、傷害発生率、1週間の傷害有病率、介入へのコンプライアンスであった。

 

結果

この研究では、14歳から46歳までの選手502人を募集した。 279人の選手に485件の傷害事象が報告された。 ベースラインの特徴を下表に示す。

フットボール傷害予防プログラム
からだ: リンドブロムら Br J Sports Med (2023)

 

主要アウトカムでは、ハムストリング、膝、足首の傷害発生率に、サッカー選手のための傷害予防プログラムと内転筋プログラムとの間に差がないことが明らかになった。 第3の比較群(すでに何らかの傷害予防を行っている非ランダム化群)と比べ、拡大膝関節コントロールプログラムは29%の発症率減少を示した。 有病率は、内転筋グループと第3グループに比べ、拡大傷害予防を行った選手では17%と26%低かった。

鼠径部損傷の発生率に関しては、差は見られなかった。 副次的アウトカムでは、拡大傷害予防群、内転筋群、非ランダム化比較群で、それぞれ週2.3回、1.7回、1.9回のセッションを受けた。 サッカー選手に対する拡大傷害予防プログラムでは、内転筋プログラムおよび非ランダム化比較群と比較して、時間損失傷害発生率が42%および48%低かった。

 

質問と感想

サッカー選手のための膝コントロール傷害予防プログラムの拡張版には、より多くのエクササイズのバリエーションが含まれていた。 こうすることで、参加者は自分の能力に合わせて運動プログラムを調整できる選択肢が増えた。

コーチは傷害予防のエクササイズを実施し、簡単なトレーニングを受けた。 しかし、コーチ陣がプログラムを適応させたかどうかについては触れられていない。 また、COVIDの流行により、すべてのコーチが実践的なワークショップで説明を受ける機会がなかったことも言及された。 これは、コーチがエクササイズの正しいパフォーマンスを効果的にモニターしていたかどうかがわからないため、結果に違いが生じた可能性がある。 コーチはトレーニングセッション中に練習を行ったが、これは実際のトレーニング状況をシミュレートしたものであり、リソースの少ないアマチュアクラブにとっては貴重なものである。

両プログラムの違いを見ると、2つの点が目を引く。 膝関節コントロールプログラムは60エクササイズ(6エクササイズ、10プログレッション)で構成され、1エクササイズ、3難易度の内転筋強化プログラムと比較される。 さらに、膝関節コントロールプログラムのエクササイズは、横たわった姿勢で行う内転筋強化エクササイズに比べ、荷重をかけた姿勢で行うため、より機能的であると考えられる。

意外かもしれないが、内転筋強化エクササイズを行ったグループは、両グループよりも鼠径部の有病率が高かった。 しかし、この予防研究では、調査期間中の新たな負傷の発生率である発生率に関心が集まりがちである。 有病率とは、ある期間にその疾患に罹患した人の数を指す。 これは、負傷の期間を判断する上で興味深いものだ。 内転筋強化プログラムでは、少なくとも鼠径部の傷害を予防し、治療により効果的であると考えられるからである。 これは部分的には、COVID-19の制限による変化で説明できる。COVID-19では、共同プレーヤーの補助による練習の代わりに、代替の個人練習の使用が義務付けられていた。 膝の間にボールを挟んでの内転筋スクイーズや、側臥位での内転などである。 確かに、これらは強度が低すぎて、意味のある筋力適応を達成できなかったかもしれない。

 

オタクな話をしよう

治療に必要な時間は316時間だった。 著者によれば、1人の怪我を防ぐためには、1シーズン中に約7人の選手が膝のコントロールプログラムを実施しなければならないことになる。 トレーニング・セッションでチーム全員に練習問題を与えることができることを考えれば、これは可能だと思われる。 計算すると、1チームが約20~22人で構成されていると仮定すると、このプログラムによって1シーズンで約3人の怪我を防ぐことができる。

これは達成可能なのだろうか? 治療に必要な時間が316時間で、そのうちの1人の負傷を防ぐために7人の選手が必要だとすると、選手1人当たり約45時間ということになる。 シーズンを見てみると、1シーズンは7カ月と定義されている。 少なくとも週2回のトレーニングが必要だった。 月平均4週間とすると、約28週間、つまり約56回のトレーニングが行われることになる。 大雑把に言えば、56回のトレーニングセッションで45時間の傷害予防は、1回のトレーニングセッションあたり約1時間強に相当する。 アマチュアサッカーチームのコーチが、1回のトレーニングに1時間のケガ予防の時間を与えるとは思えない。 信頼区間を扱うために必要な数の上限は、3620時間のトレーニングである。 後者の治療必要数を使えば、自分で計算できるだろう...。

 

持ち帰りメッセージ

フットボールのための拡大膝コントロール傷害予防プログラムに参加する選手は、自己選択した傷害予防エクササイズに参加する場合に比べて、ハムストリングス、膝、足首の傷害リスクの低減が期待できる。 内転筋強化プログラムを実施した選手と比較して、怪我の有病率に差はなかった。 さらに、鼠径部の怪我を防ぐために考案された内転筋強化プログラムは、鼠径部の怪我を防げなかったことも明らかになった。 しかし、重要なプロトコルの変更により、この比較は解釈できなかったことに留意しなければならない。

 

参考

Lindblom H, Sonesson S, Torvaldsson K, Waldén M, Hägglund M. Extended Knee Controlプログラムは、思春期および成人のアマチュアサッカー選手において、内転筋強化プログラムまたは自己選択による傷害予防エクササイズと比較して、ハムストリング、膝、足関節の傷害有病率を週単位で低下させる:比較群を追加した2群クラスター無作為化試験。 Br J Sports Med. 2023 Jan;57(2):83-90: 10.1136/bjsports-2022-105890. Epub 2022 Oct 31. PMIDだ: 36316115; pmcid: PMC9872240である。 

アスリートのリハビリのための無料ウェビナー

ハムストリングス、ふくらはぎ、大腿四頭筋の怪我を予防するために何を見るべきか

ハイレベルのアスリートであれ、アマチュアのアスリートであれ、怪我をするリスクが高いこれらの危険因子を見逃したくはない。 このウェビナーでは、そうした危険因子を見つけ出し 、リハビリの間に改善することができる!

 

下肢筋損傷ウェビナーcta
無料アプリをダウンロードする