研究 腰椎/SIJ 2023年12月11日
ピゾルら (2023)

CLBPにおける股関節筋力の評価

clbpにおける股関節の筋力 (1)

はじめに

慢性腰痛症(CLBP)では、筋肉の変化に関する研究、特に股関節の筋力を調べる研究が行われてきた。 CLBP患者に股関節の筋力低下がみられた研究もあるが、そうでなかった研究もある。 筋力測定に使われる方法は実にさまざまである。 CLBPの検査では股関節外転筋に焦点が当てられることが多いが、股関節外転筋、伸筋、外旋筋はすべて、動的な股関節の安定性を生み出すために協働しており、拮抗筋との相互作用も考慮しなければならないことを忘れてはならない。 外転筋以外の股関節の筋肉を評価することは、CLBP患者の腰椎の安定性を判断する上で極めて重要である。 腰椎伸展の重要な相乗筋のひとつに大殿筋がある。 このような患者でどの筋肉が弱っているかを知ることは、運動ベースの治療を成功させるために非常に重要である。 そこで本研究の目的は、非特異的CLBPの成人患者における股関節外転筋、内転筋、伸展筋、外旋筋、内旋筋の筋力を健常者と比較することである。 さらに、TrendelenburgテストやStep-Downテストのような簡単な臨床テストにおいて、股関節の筋力と良好な転帰との間に関連性があるかどうかが検討された。

 

方法

この横断研究では、非特異的CLBP患者40人を対象とした。 彼らは週150分という最低限の有酸素運動レベルを満たしておらず、筋力トレーニングも行っていなかった。 CLBPは、最低12週間の腰痛と定義された。 対照群は腰痛、膝痛、股関節痛のない人々で構成された。

ベースライン時、ローランド・モリス障害質問票に記入し、疼痛を数値評価スケールで評価し、ダイナモメーターを用いて外転筋、内転筋、伸展筋、股関節内外旋筋の等尺性筋力を測定した。 2回の4秒間の最大等尺性収縮の平均値を分析した。

clbpにおける股関節の筋力
からだ: Pizolら、BMC Musculoskelet Disord. (2023)

 

トレンデレンブルグを実施し、下図のように後方から目視で評価した。

clbpにおける股関節の筋力
からだ: Pizolら、BMC Musculoskelet Disord. (2023)

 

ステップダウンテストは下の写真に従って行われた。

clbp2における股関節の筋力
からだ: Pizolら、BMC Musculoskelet Disord. (2023)

 

結果

参加者は80名で、うち40名がCLBP、40名が健常者であった。 ほとんどの参加者は女性で、平均年齢は32歳だった。 BMIは24kg/m2であった。 CLBP群の平均疼痛強度はNRSで6/10であり、約21ヵ月間CLBPに苦しんでいた。

股関節の筋力
からだ: Pizolら、BMC Musculoskelet Disord. (2023)

 

筋力評価では、以下の筋群について統計的に有意な筋力値の差が見られた:

  • 誘拐犯だ: 平均差は28~30%である。
  • 伸筋である: 平均差は約21%である。
  • 内転筋: 平均差は約18%である。
  • 右側のインターナル・ローテーター: 平均差は約8.7%である。
股関節の筋力
からだ: Pizolら、BMC Musculoskelet Disord. (2023)

 

健常者はすべての値で筋力が大きかった。 しかし、TrendelenburgテストとStep-Downテストでは両者に差はなかった。 また、これらの検査と股関節の筋力との間に関連性は見られなかった。

 

質問と感想

なぜトレンデレンブルグテストとステップダウンテストは股関節の筋力と関係がなかったのか? 2010年のKendallらの研究では、対照群とLBP患者において、股関節外転筋力と静的トレンデレンブルグテストおよび歩行時の骨盤落下の大きさとの関連性が低いことがすでに示されている。 そのため、股関節外転筋力は骨盤の安定性に影響を与える主要な因子ではない可能性があるとし、静的トレンデレンブルグ試験は股関節外転筋機能の測定法としての有用性は限定的であると述べた。 Pizolらによるこの研究は、この言葉を裏付けているようだ。

同じ研究グループによる後の研究では、運動制御運動プログラムに股関節強化運動を加えても、非特異的腰痛患者の臨床転帰は改善しなかったようである。 このことは、股関節を安定させることに重点を置くのではなく、股関節を徐々に強化することに重点を置くべきだという知見を裏付けるものだ。

CLBPを患っている人々は、痛みのレベルが比較的高く(6/10)、それが2年近く続いていた。 股関節の強さは、痛みのない健康な参加者と比べて低かった。 この研究のデザインでは、この差を客観視することしかできないが、この差はある瞬間に測定されたものであるため、痛みのために筋力が低下したのか、あるいはCLBPの経過に沿って痛みが筋力を低下させたのかはわからない。

健康なグループは座りっぱなしであったにもかかわらず、自分たちは年齢相応に健康であると考えていた。 彼らは年齢的に普通と思われる日常生活に参加することができた。 興味深いことに、このサブセットはBMIが正常であった。

 

オタクな話をしよう

  • すべての参加者は年齢、性別、肥満度でマッチングされた。 さらに、彼らは全員座っていたため、ベースライン特性は均一であり、おそらく比較可能なグループであったはずである。 そのため、CLBP患者と健常者の股関節筋力の比較は可能だったと推測される。
  • 筋力評価の評価者内信頼性は優れており、クラス内相関係数は0.92~0.98であった。
  • 強度の差は、内旋筋(右)を除いて、一般的に予想される臨床的意義のある差15%よりも大きかった。 したがって、これらは測定誤差を上回り、真の強さの差であると考えることができる。
  • 筋力評価は体重で標準化した。 そのため、被験者間で値を比較することができる。

 

持ち帰りメッセージ

本研究は、これらの機能検査がCLBP患者における筋力の実用的な指標となりうるかどうかについての洞察を提供し、臨床現場での評価をより簡便にすることを目的としている。 関連性が示されない以上、医療従事者はCLBPの評価において、他の関連する側面に焦点を向けることができる。 CLBP患者では股関節の筋力が低いことに注意する必要があり、この集団では股関節の筋力を客観的に評価することが推奨される。

 

参考

Pizol GZ, Ferro Moura Franco K, Cristiane Miyamoto G, Maria Nunes Cabral C. 慢性非特異的腰痛を持つ成人に股関節筋力低下はあるか? 横断的研究である。 BMC Musculoskelet Disord. 2023 Oct 7;24(1):798: 10.1186/s12891-023-06920-x. PMIDだ: 37805476; pmcid: PMC10559475。 

参考文献

Kendall KD, Schmidt C, Ferber R. 腰痛患者における股関節外転筋力と骨盤落下の大きさの関係。 J Sport Rehabil. 2010 Nov;19(4):422-35: 10.1123/jsr.19.4.422. PMIDだ: 21116011. 

非特異的腰痛の治療に対する腰椎運動プログラムへの股関節強化エクササイズの追加の効果: 無作為化比較試験である。 J Sci Med Sport. 2015 Nov;18(6):626-31: 10.1016/j.jsams.2014.11.006. Epub 2014 Nov 13. PMIDだ: 25467200. 

腰痛に関する知識を無料で大幅に向上させる

大学では学べない、腰痛患者へのケアを一銭も払わずにすぐに改善できる、絶対に重要な5つの教訓

 

腰痛5日間無料コース
無料アプリをダウンロードする